• 相談料着手金0円
  • 無料相談のお問い合わせ 0776-28-2824
  • メールでのお問合わせ
  • LINEでのお問合わせ

交通死亡事故Q&A

交通事故弁護士で変わる。
交通事故強い弁護士を選びましょう。

死亡事故の場合、いつから示談交渉を始めたらよいですか?

死亡事故が起こった場合、いつから示談交渉を始めるべきという決まりはありません。

被害者が死亡すると、相続人である遺族が損害賠償請求権を取得するので、基本的には相続人らが共同で、損害賠償請求の手続である示談交渉を進めていく必要があります。

しかし、死亡事故が起こると遺族は多大な心痛を受けるため、すぐには損害賠償請求の話し合いをする気持ちになれません。
すぐに示談交渉を開始することが難しいのが通常です。

また、死亡事故の損害の内容として、49日の法要までの葬儀費用を請求することができるので、それを過ぎないと請求出来る損害賠償金の金額が確定しにくいという問題もあります。
そこで、示談交渉は、基本的に、49日の法要が済んでから開始することが多いです。
ただし、49日の法要を過ぎたからといって、すぐに示談交渉を開始しなければならないということはありません。
どうしてもその気持ちになれない場合には、少し時間をおくことも可能です。

ただし、損害賠償請求権には時効があるので、あまり長期間放置していると、請求権自体が消滅してしまうおそれがあるので注意が必要です。

質問内容

  1. 死亡事故で損害賠償請求ができるのは誰ですか?
  2. 死亡事故の場合、どのような損害賠償請求ができますか?
  3. 被害者がしばらく入院後に死亡した場合、どのような損害賠償請求ができますか?
  4. 死亡事故の場合、いつから示談交渉を始めたらよいですか?
  5. 相手とすぐに示談したくない場合、いつまでなら損害賠償請求ができますか?
  6. 相手方と示談したら、相手の刑事裁判が有利になるのですか?
  7. 死亡事故の場合、葬儀費用はどのくらい支払われますか?
  8. 死亡慰謝料とは何ですか?その金額はどのくらいになりますか?
  9. 遺族固有の死亡慰謝料とは何ですか?その金額はどのくらいになりますか?
  10. 逸失利益とは何ですか?
  11. 逸失利益が認められるのはどのような人ですか?
  12. 逸失利益の基礎収入とは何ですか?
  13. 逸失利益の生活費控除とは何ですか?
  14. 子どもの場合、逸失利益を請求できますか?計算方法はどうなりますか?
  15. 専業主婦や兼業主婦の場合、逸失利益を請求できますか?計算方法はどうなりますか?
  16. 弁護士基準(裁判基準)が損害賠償額の計算に適用されると、どれくらい金額が上がりますか?
  17. 死亡事故の過失割合はどうやって決めるのですか?
  18. 死亡事故の場合、弁護士に依頼すると賠償金の金額が上がるのですか?

TOP