• 相談料着手金0円
  • 無料相談のお問い合わせ 0776-28-2824
  • メールでのお問合わせ
  • LINEでのお問合わせ

交通死亡事故Q&A

交通事故弁護士で変わる。
交通事故強い弁護士を選びましょう。

逸失利益の基礎収入とは何ですか?

逸失利益の基礎収入とは、逸失利益の計算の際に利用する被害者の基本的な収入金額のことです。

死亡事故が起こった場合には、死亡者にもともと収入があれば、相手に対して逸失利益(死亡したことで働けなくなったことにより、得られなくなった利益)を請求することができます。

逸失利益の計算の際には、以下の計算式を使って計算します。
「基礎収入 × (1-生活費控除率) × 稼働可能期間に対応するライプニッツ係数」

逸失利益は、事故によって被害者が死亡したことで、働けなくなくなったことによる損害なので、事故前に被害者にどのくらい収入があったかに応じて逸失利益を計算する必要があります。
逸失利益は、基礎収入を基準にして計算します。

逸失利益計算の際に使う基礎収入は、年収です。
基本的には事故前1年間の年収を基準にしますが、年によって収入金額の変動が激しいケースなどでは、事故の前々年度やその前の年度の収入などを参考にしたり、平均したりすることもあります。

基礎収入の証明方法としては、たとえばサラリーマンの場合には、源泉徴収票によって確認できますし、個人事業者の場合には事故の前年度の確定申告書によって確認できます。
年金受給者の場合には、年金の支給額決定書や課税証明書などによって証明することができます。

質問内容

  1. 死亡事故で損害賠償請求ができるのは誰ですか?
  2. 死亡事故の場合、どのような損害賠償請求ができますか?
  3. 被害者がしばらく入院後に死亡した場合、どのような損害賠償請求ができますか?
  4. 死亡事故の場合、いつから示談交渉を始めたらよいですか?
  5. 相手とすぐに示談したくない場合、いつまでなら損害賠償請求ができますか?
  6. 相手方と示談したら、相手の刑事裁判が有利になるのですか?
  7. 死亡事故の場合、葬儀費用はどのくらい支払われますか?
  8. 死亡慰謝料とは何ですか?その金額はどのくらいになりますか?
  9. 遺族固有の死亡慰謝料とは何ですか?その金額はどのくらいになりますか?
  10. 逸失利益とは何ですか?
  11. 逸失利益が認められるのはどのような人ですか?
  12. 逸失利益の基礎収入とは何ですか?
  13. 逸失利益の生活費控除とは何ですか?
  14. 子どもの場合、逸失利益を請求できますか?計算方法はどうなりますか?
  15. 専業主婦や兼業主婦の場合、逸失利益を請求できますか?計算方法はどうなりますか?
  16. 弁護士基準(裁判基準)が損害賠償額の計算に適用されると、どれくらい金額が上がりますか?
  17. 死亡事故の過失割合はどうやって決めるのですか?
  18. 死亡事故の場合、弁護士に依頼すると賠償金の金額が上がるのですか?

TOP